■ホーム

■【無職ニート】バイトしようぜ359【フリーター】

■職歴なしのニートでマジでやばいのって何歳から?

■ニートって案外つまらないよね

■ニート 無職 集会所

■ニートの海外就職日記 2冊目

■明るく楽しく脱ニート!

■ニート脱出しようと派遣に登録したけど、職歴がなくて派遣にすら就ける …

■18歳ニートなんだがどうすればいい?

■ガチのニートにしかわからなこと書いてけ

■七転八起するニート!

■妖怪退治の仕事してるけどなんか質問ある?その2
妖怪退治の仕事してるけどなんか質問ある?その2

1:2013/09/07(土) 22:43:16.82 ID:
4:2013/09/07(土) 23:02:31.99 ID:
>>1
おつです
107:2013/09/14(土) 21:57:58.68 ID:
え、
>>1
って霊感ないのか
108:2013/09/14(土) 22:03:50.94 ID:
>>107
前スレにも書いたんだけど、皆無だよ たとえが悪いかもだけど 最近クトゥルフTRPGの動画とかに嵌まってて 俺や先生みたいな人は、すごい探索者に似ている気がする。 クトゥルフ神話技能が40%くらいある探索者
158:2013/09/17(火) 19:56:08.63 ID:
>>1
ヴァチカンとかエクソシストとかどう思う?
161:2013/09/17(火) 23:43:55.39 ID:
>>158
あったことない でもかっこいいとおもう。 修道女とかといちゃいちゃした
163:2013/09/18(水) 00:18:10.17 ID:
>>160
夜の神社は昼よりもパワーがあるってどこかで聞いたんだけど だから丑の刻参りとかもあるとかなんとか それより
>>1
に聞きたいことがあるんだけど 人が妖怪になることって可能?結構マジで考えてる
164:2013/09/18(水) 00:28:26.50 ID:
>>163
おまいに一体何があったんだ...
165:2013/09/18(水) 01:01:55.87 ID:
>>163
ナマナリなら行ける。 てか人の皮を被った獸やら鬼やらいっぱいいるからあんま意味ないんじゃない?
193:2013/09/19(木) 16:06:03.52 ID:
>>191
多分だけど
>>1
の解釈を入れるなら 百万円の入った財布を拾う。 ↓ 一万円盗んだら、その分業を背負う。 ↓ 人生で一万円分の上幸を一気にくるか、徐々にくるか いじめた奴もそんな感じじゃない?
194:2013/09/19(木) 16:20:15.44 ID:
>>193
痛めつけた分の業を背負う? もし、被害者が一生、心の傷が癒なかった場合はどうなるんだろ? あと、滋賀県のつかまろのケースとかはどうなるのかな? なんかお金で考えると理解出来なくてすまん
196:2013/09/19(木) 16:56:04.18 ID:
>>194
痛めつけた分の業を背負うんじゃないか? 自殺したのは自殺した人間の業だろうけど、自殺まで追い込んだ人も相応の業はあるでしょ
217:2013/09/20(金) 00:56:07.09 ID:
>>1
がスレ立てたころからずっとみてるが、妖怪関係の質問してもいいかな?ちょっと長い説明になるけど…
223:2013/09/20(金) 08:02:32.46 ID:
最近は妖とかの動きが全国的に活発って聞くけど
>>1
も忙しいのかな?
226:2013/09/20(金) 17:54:37.95 ID:
>>1
巷で有吊な伝説のボス猿のベンツは入道しに消えたでいいんれすか?
230:2013/09/20(金) 20:18:23.22 ID:
一応質問スレだから
>>1
が答えるかどうか決めればいいんじゃないかな 業についてはここじゃなくっても調べればある程度はわかるから とりあえずグーグル先生に頼るのもいいけどね 質問スレぶち壊しだけど
231:2013/09/20(金) 20:21:22.22 ID:
つか
>>1
が体験談してる時に空気読まない質問はヤメレ
234:2013/09/20(金) 21:16:05.34 ID:
>>233
体験談が一段落したら聞けばいいジャマイカ 話の腰を折らないで欲しい そして
>>1
は書き溜めていて欲しい
235:2013/09/20(金) 21:36:20.87 ID:
>>234
質問については同意。 書き溜めについては、1さんの都合で優先で良いんじゃね。 1さん、忙しいみたいだし、イタチの件もあるし。 多少、焦らされた方がワクワク感が増すかもだしね。 7月にこのスレを見つけてから、毎日更新が楽しみでたまらん。
2:2013/09/07(土) 22:44:09.76 ID:
鬼太郎はライバルそれとも仲間?
5:2013/09/07(土) 23:16:53.30 ID:
>>2
鬼太郎とあったことないけど もしいるとしたら、商売敵だよなぁ あっちただだから
3:2013/09/07(土) 22:53:36.48 ID:
スレ立てありがとう!
6:2013/09/07(土) 23:54:43.63 ID:
商売あがったりになるのかwww
7:2013/09/07(土) 23:57:38.76 ID:
前スレの続き
俺がちょうどペットに入ろうとしたら、全部屋中に響き渡るようなブザーの音が鳴った。 どうやら誰か来客が来たようで 俺は、まぁワン君が対応してくれるだろう。とおもって放置するつもりだったんだけど しばらくすると、下の階ほう(俺は二階の部屋を使わせてもらっていた)がすこし騒がしくなって 子供が泣き叫ぶ感じの声がしたりして 好奇心がわいてきたから、パジャマから普段着に着替えて 様子を見に行くことにした。 すると、朝に俺が案内されたあの応接室?みたいな場所で、現地の人っぽい男3、4人と 女の人が一人いて、その人が子供を抱きかかえていて、 子供は泣いていた。 男の一人がワン君となんか話していて、ワン君は話を終わらせると、部屋から出て行った なにがあったの?って聞いたけど、急いでいるみたいで無視された。 俺はなんだなんだとおもって野次馬根性で眺めていたら ワン君が聴診器をもって再び部屋に戻ってきた
8:2013/09/08(日) 00:30:59.15 ID:
蟲でも入れられたのか?
10:2013/09/08(日) 10:22:14.77 ID:
前スレ埋めてからにしなよ
15:2013/09/09(月) 11:17:59.57 ID:
ちょいと上げておきますぜ
16:2013/09/09(月) 13:26:21.45 ID:
ところで蟲ってやっぱり、ゲジゲジとか、いかにもな虫なのかな? それとも姿なんてないのだろうか?
17:2013/09/09(月) 16:31:02.14 ID:
生きた虫、犬、猫etc色々な動物でやるみたいですね… 『大祓詞』にある、 「獣倒し蠱物(まじもの)せる罪《 とはこのことをいっているんだと思います。
この蟲毒というやつ、効果は絶大だそうですが、その跳ね返ってくるものもまた壮絶なのだそうです。
19:2013/09/09(月) 18:54:30.71 ID:
寺生まれてのTさんスレかと思ったのに…。
26:2013/09/10(火) 21:34:59.51 ID:
>>19
ああいう風になんか飛ばしたりはできないかなぁー 飛ばしたいけど
20:2013/09/10(火) 05:06:24.68 ID:
自分が過ごしてる日常とのギャップが凄過ぎてあんまり現実の事のように感じないけどこういう世界も実際にあるんだよなー。
28:2013/09/10(火) 22:01:25.92 ID:
1さんお疲れ様です!
30:2013/09/10(火) 23:37:15.08 ID:
やっと追いついた! 何気なーく読み始めたんだけど夢中になってしまった
31:2013/09/11(水) 00:55:42.12 ID:
前スレから追いついた
40:2013/09/11(水) 21:23:07.42 ID:
続き 聴診器を持ってきたワン君は子供に診察のようなことを始めた。 そんで、難しい顔をして大人たちと話し始めた。しばらくそれをぼんやり眺めていたら、ワン君と目があった。 するとワン君はやっぱり難しそうな顔で俺のほうにやってきた。何かあったのか?ときいたんだけど。 どうやらリーのおっさんとワン君が住んでいる街には正式な医者がなくて 普段彼らが医者まがいみたいなことをしていて それで、今日も今着ている人たちの家の子供が朝からお腹が痛いと言って、最初は気にしていなかったんだけど 夜になってから急に痛すぎてわめき始めて、しかたないからリーのおっさんを訪ねた みたいな感じだった。 それで、なんでワン君とかが現地の人にあんなに尊敬されているのかが少しは分かった気がした 近くにいる唯一の病気が見れる場所のひとなんだもんな。 それで、まぁ、弟子のワン君もまだ半人前だけど、一応それなりに知識を持っているみたいで その子供はどうやら急性盲腸炎みたいだ。 とのこと
44:2013/09/11(水) 21:34:49.29 ID:
それでどうやら結構切羽詰まっていて、今すぐ手術をしないとやばい症状らしい。一応リーのおっさんとワン君は外科的な知識もあって、普段は本当に極たまに小さな手術 もやったりしているし、盲腸もきったことあるらしいんだけど。 いつもはリーのおっさんがメインで、ワン君がお手伝いみたいな感じだった。まぁ、もちろん2人は医者免許なんてないんだけどね。 それで、今日リーのおっさんは出かけているし、近所のでかい病院までといっても 歩きで30分、さらに車で3時間かかるらしい。 子供の盲腸は進行が急速で、穿孔しやすいらしいから。さすがにそれでは命の危機がある だから、今からなんとか手術をしたいんだが、手伝ってほしいとのことだった。 俺ははぁ!?みたいな感じだったんだけど ほかに手伝えそうな人くらいいるだろと、初めてエヴァに乗れと言われたシンジくん 状態だった。 その時はナンデ俺が?とかおもったけど、どうしても手伝ってほしいとお願いされたから どうなっても知らんぞと無理やりワン君と現地の人たちに懇願されて 手術室みたいなところに行くことになった。 手術室みたいなところはアパートでいう3階のはじっこにあって 確かに清潔っぽかったけど、でもやっぱり衛生的には気になる環境ではあった あと、機材もすごい簡易的なものばっかで おいおい、こんなんで大丈夫かよ!とおもった。 そんで、一応白衣みたいなのを着替えさせられて 新品みたいな感じで袋に入っている手術道具とかを使って、ワン君は手術を始めた。 でも、妙なことに、俺に手伝えとか行った割には、なんにも俺にやれとか 指示はくれなかった
45:2013/09/11(水) 21:44:24.59 ID:
棒立ちのまま、手術を眺めていたんだがワン君の手並みはみごとなものだった。ブラックジャックみたいでカッコよかった それでよくわからないまま、手術は1時間半から2時間?ほどで終わった。子供はすやすや眠っていたんだけど。 ワン君は疲れ果てたみたいな感じだった。 そして、ついてきてくれと俺に言うと、切り取った肉片?多分盲腸みたいなとこだと思うんだけど それを持つように指示されて 彼は手術室の地面にあった出っ張りみたいなのをひっぱた。 すると、そこには狭い階段みたなのがあって すまない、今これを一緒にやることを頼めるのは君しかいない 三尸虫は分かるか? ときいてきた
46:2013/09/11(水) 21:47:16.67 ID:
人の体には三種類の神様がいて…ってやつか? 悪さをするやつが三なんとか虫だったような
47:2013/09/11(水) 21:49:10.74 ID:
上中下といる奴で寝ている間に天帝に悪い行いを報告したりする奴だっけ?
48:2013/09/11(水) 21:59:05.72 ID:
>>47
調べたら三尸(さんし)または三虫とでてきた 言うとおり上中下いるみたいだね 道教に出てくる虫みたい
49:2013/09/11(水) 22:12:15.62 ID:
続ききてる!嬉しい! ありがとー!
51:2013/09/11(水) 23:20:56.46 ID:
オナニー週何回する?
52:2013/09/11(水) 23:27:12.12 ID:
天降女子(あもろうなぐ)と妲己(だっき)と沢尻エリカ(さわじりえりか)の中で一番手ごわい妖怪は誰ですか?
53:2013/09/12(木) 00:06:24.94 ID:
>>52
沢尻エリカ(さわじりえりか)だろjk…
54:2013/09/12(木) 01:01:41.55 ID:
>>51-52 全然面白くないから黙っとけ
66:2013/09/13(金) 02:08:27.05 ID:
すまん。明日の夜に少し多めに時間取れるから頑張る
67:2013/09/13(金) 02:21:46.55 ID:
wktkだけど、気長に待ってるから無理しないでね
68:2013/09/13(金) 02:51:33.96 ID:
まってるぜい
72:2013/09/13(金) 11:29:51.18 ID:
どこにどんな妖怪が出やすいの?
87:2013/09/13(金) 22:36:01.78 ID:
>>72
場所によるけど 人が好きないところに出やすいと思う
102:2013/09/14(土) 16:35:16.85 ID:
>>72
某スレによると、数日前から、関東と関西を中心に全国規模で魑魅魍魎がもの凄い活発に蠢きまくっていて、式神使いや妖ハンターさん達が総動員体制だそうです。
103:2013/09/14(土) 21:16:49.14 ID:
>>102
俺は霊感ないからそういうのは感じたりできないんだよなぁ 仕事の依頼が来てからじゃないとなにがおきたかからっきしや
104:2013/09/14(土) 21:20:20.74 ID:
>>102
読みたいから、その某スレとやらを教えてください 1さん待ってました!
78:2013/09/13(金) 21:27:07.51 ID:
つつき三尸虫というのはわりとしっているものだった。 先生によれば、一番かかわりたくない系のものの一つらしいもう結構前のほうでいろいろ調べてくれた人がいるんだけど 多分大体そんな感じ。 昔の人は、なぜ人が年をとるのか知らないから、虫が人の命を食べている と理解していた。 三尸虫は人の体に住んでいて、人の精神力というか、気力というかそういうのを食べて生きている しかも厄介なのはこいつらは吸えれば吸えるほど喜ぶやつらで 宿主のことなんか全く考えずに、ひとを殺すまで吸ってしまう。 その後、また知らん顔をして新しく生まれる子どもとかに憑いたりしているんだ。 人間が道行をつもうとする場合、まずは最初のこの虫たちをなんとか殺さないといけない だから、昔の道士とかは重金属の水銀とかでできた丹をたべたりしていた。 三尸虫をころして、自分が死ぬ前に入道してしまえば! みたいなかんじだけど、そうそう簡単にいかないからなぁ。 あと、神さまも三尸虫に吸い殺されることがあるとか つまり、マジでやばいものなんだ。 悪い例かもしれないけど、もののけ姫とかで、最初にでてきたあの豚の神さまから すごいくろいにょろにょろがたくさん出ていたんだけど、あれを三尸虫のイメージにしてもいいかも
85:2013/09/13(金) 22:24:17.95 ID:
>>78
豚じゃなくて猪だよ…
86:2013/09/13(金) 22:24:23.67 ID:
>>78
豚じゃなくて猪だよ…
89:2013/09/13(金) 22:36:43.80 ID:
>>86
飛べない猪はただの豚なんだよ!(逆切れ
95:2013/09/14(土) 00:21:49.12 ID:
>>89
飛べないブルファンゴはただのモスか!
80:2013/09/13(金) 21:55:39.69 ID:
まぁ、そんな感じなのが三尸虫で それがどうしたのか、と俺が聞いたところでワン君は俺をつれて階段を少し降ながら、断龍杭のことは?と又聞いてきた。 断龍杭ってのも結構有吊な話だ。これまた起源は昔の中国だったんだけでど 明朝をひらいた朱元璋は、自分の作った王朝がまた、別の王朝に滅びされるのをおそれ 部下に命じて、中国全土の龍脈つぶしにかかった。 龍脈はまぁ、なんか風水的にすごいところで 昔は、龍脈の力を借りないと皇帝になれないと信じられていた。 まぁ、借りたとしても、その後の地殻変動とかで、龍脈の流れが変わったりして 王朝が入れ替わったりするらしいけどね そんで、その龍脈をすべてつぶす方法に使われたのが断龍杭。 でも、明のその行為により、明の龍脈が弱くなっても、漢民族から別の王朝が生まれず 代わりに異民族の清によって支配されるとかなんとか 近代でこれにまつわる話だと、二次大戦中の日本とかあるね。 小国の日本は東南アジアを占領したりしたんだけど、支配している国のほうが圧倒的に 人が多いし、土地もでかいということから とりあえず、そこら辺にある龍脈をつぶしまくったらしいね。 まぁ、結果、これは無駄になったかは知らんが、東南アジアではなく 新大陸がわからたたかれたわけですが
81:2013/09/13(金) 22:05:42.94 ID:
と、そういう話をしながら、階段を下りていたら 急に肩から、後ろに向かって引っ張られる感じがした。階段の中は結構真っ暗だったんだけど 後ろに人がいないのは確かだった。でも、後ろからたくさんの息づかいというか、そういうのを感じた。 そして、妙に焦げくさいというか、そんな匂いがした。 すこし立ち止まったから、ワン君は少し上思議に思ったのか 早く来てくれ、と言ってきた。 すまないけど、俺はこの先から降りていけないんだ。 と、俺は答えた
82:2013/09/13(金) 22:08:04.74 ID:
きてるうう
83:2013/09/13(金) 22:15:14.98 ID:
前の話でしたように例の俺のじいさんが焼き殺したイタチたちは別に、完全に復讐を遂げて満足しているわけじゃない。 そいつらはずっと、いまだに、俺をいじめてあそんだりしているわけなんだけど俺もどっちかというといじめてほしかった。なんというかおれはMじゃないんだけど でも、家族がみんな死んだのは俺のせいというかなんというか 妹をあの日とめていればとか、そういうことで結構罪の意識があるんだと思う。 だから、何か罰がほしかったのかもね そんなこんなで どうやら、彼ら的には、まだ俺は結構いじめがいがあるみたいで 極たまにやつらが役に立つこともある。 俺が死んだり、それに近いことになってもらってはつまらなくなるらしいから だから、なにかとマジでやばいところとかに行こうとするときは こういう風にとめてくる 霊感皆無の自分としては助かるんだけど 存在は迷惑だった。 仕事柄、そういう危ないところに行くのはしかたないことだから ただ、無駄に恐怖心をあおられるだけで、結局行かないとだ学んだから でも、今回は違って、別に行かないといけない理由は何もないわけだから 危ないなら近寄らないのがいちばんだ。 だから俺はワン君のお手伝いを断ろうとした
84:2013/09/13(金) 22:20:22.91 ID:
すると、ワン君はいらいらしげに、この下に断龍杭が刺さってあるんだ。 ひとりじゃむりだから、手伝え。と言ってきた。俺はえええみたいな感じになったんだけど、それを聞いて紊得した。 断龍杭と三尸虫の組み合わせでいうとかなりメジャーでつまり、俺は手術の手伝いとして呼ばれたわけではなくて 「祝死《 という儀式の手伝いをするためにおばれたわけだ
90:2013/09/13(金) 22:38:14.04 ID:
この夏窓開けてオナニーしまくってたけど大丈夫かな
91:2013/09/13(金) 22:40:20.58 ID:
>>90
大丈夫だと思うなら、大丈夫だと思う
94:2013/09/13(金) 23:21:28.72 ID:
前スレからやっと追い付いたよ! 暇な時にちょこちょこ書き込んでくれると嬉しいです!
105:2013/09/14(土) 21:24:00.52 ID:
お! 続き楽しみにしてるよ
106:2013/09/14(土) 21:38:01.01 ID:
このスレどう思いますか? 【質問】使役霊・式神スレ 13【雑談】 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1378612796/魑魅魍魎が全国的に騒いでるとか書いてあります。
110:2013/09/15(日) 02:47:52.97 ID:
神様と話せるってあるとおもう?
113:2013/09/15(日) 12:26:15.19 ID:
114:2013/09/15(日) 13:00:15.42 ID:
次立てる時はびっぷらかパー速にしない? ここだと落ちそうで嫌。
119:2013/09/15(日) 13:31:31.22 ID:
>>114
誤爆気づかんかった、すまん。
116:2013/09/15(日) 13:15:38.56 ID:
ん?
120:2013/09/15(日) 13:43:12.39 ID:
(ここびっぷらやで)
125:2013/09/15(日) 19:26:26.06 ID:
>>120
(脳内に直接!? こいつ術師か!?)
123:2013/09/15(日) 17:48:35.77 ID:
124:2013/09/15(日) 19:05:34.80 ID:
ラウンジかオカ板がいいとおもうけどな
127:2013/09/15(日) 21:02:32.63 ID:
129:2013/09/15(日) 21:45:53.91 ID:
いつもありがとう!! また楽しみにしてます♪
138:2013/09/16(月) 19:23:53.00 ID:
神社って夜参拝してもいいんかね
140:2013/09/16(月) 20:39:08.82 ID:
その言葉を最後に
>>138
は消息をたったのだった...
143:2013/09/16(月) 23:49:38.46 ID:
>>138
駄目です! オカ板でも寺社板でも同じ質問がよく出ますが絶対に駄目!と言っています。 日が暮れてからの神社は雰囲気がガラリと変わります。 これは神様が夜には、悪霊や魑魅魍魎が神社に参拝することを許しているからなんです。 悪霊たちの中にも目覚めかけているのがいて、そうした連中は神様の救いをもとめるようになるからです。 ですから例祭の日や、年末年始を除いては(これら特別の日は神様が結界を張って、夜であっても魑魅魍魎たちが入って来れないようにして下さっています)神社参拝は明るい時間帯に行いましょう。
141:2013/09/16(月) 21:27:58.71 ID:
丑三つ時とかか?ベストは朝の10時過ぎがいいとムーに載ってたような・・・
142:2013/09/16(月) 22:26:38.46 ID:
どうしても夜しか時間がないなら、その旨ちゃんとご挨拶して参拝 それ以外は日中が好ましい
144:2013/09/16(月) 23:53:02.08 ID:
夜は神様いない 魔物の巣窟になってるのでいっていけないよ
145:2013/09/17(火) 00:09:20.78 ID:
皆様ありがとうございます魑魅魍魎にも神様への祈願は許されてるんですね! なんだかその寛容さに感動… 逆にいえば、彼らの機会を奪うことになるのか…勉強になりました!
146:2013/09/17(火) 00:52:37.99 ID:
午前3時半ぐらいからならおkと聞いた。丑三つ時を過ぎたら早朝だから、ということらしい。お水取りのルールだから、参拝とはまた違うけども…。
147:2013/09/17(火) 02:51:06.82 ID:
本当かどうか知らないけど、朝日が昇る事で穢れをある程度浄化するらしい。夜になると一転して、穢れを浄化できない。神社はそもそも霊的エネルギーが集まる場所なので、朝日が昇る事で循環とかなんとか。行くなら朝十時から午後二時までいいとかなんとか。
148:2013/09/17(火) 03:11:16.05 ID:
初詣行っちゃってますやん(困惑)
149:2013/09/17(火) 04:40:45.20 ID:
初詣は近年にできた習慣だったと思われ もともとは晦(みそか)でつごもり(晦・月隠り)、そのオオトリが大晦日 外に出ないで静かに過ごす、三が日は静かなものだったよっと おせちは釜の神様をお休みいただくので、日持ちする料理であって重箱に入ってるみたいな
150:2013/09/17(火) 09:52:25.36 ID:
時代劇なんかのお百度参り・・・
160:2013/09/17(火) 23:42:56.17 ID:
夜の神社は行く必要性をあまり感じないんだけどどんなにはながむずむずしても、くしゃみをしない 白い朊をきていかない ぼうしをかぶるをまもると大丈夫ってきいたことある
162:2013/09/17(火) 23:47:42.51 ID:
>>160
夜しか時間が無かったりとかさ なるほどなぁ
166:2013/09/18(水) 01:15:57.05 ID:
別に恨みとか憎悪でなりたいって思ってるわけじゃないんだよなぁ… 人の皮を被った~とかの比喩じゃなくてそのものにならないと意味がないというか…
167:2013/09/18(水) 01:29:41.50 ID:
何かに執着しまくれば付喪神的な何かになれるんじゃない?
168:2013/09/18(水) 05:02:32.53 ID:
夜っていうか、夕方からはだめだな神社は。 そういう時間、場所に、自分がちょっとネガティブになってる状況でいくと何かについてこられる。 神社に居る時点でいたずらというか脅されてた感じがあったんだけど、家までついてきちゃったことある。 4本足?の小動物っぽかった。自分が元気で明るけりゃ、ああいうのと波長が合ったりしないんだろうから結局自分次第なんだけど。 特別な事情がなければね。
169:2013/09/18(水) 07:07:13.53 ID:
夜は神様達も負の気を出してフラストレーションを発散している時間と聞いた事がある そうして朝を迎えてツヤツヤになった後参拝者の祈りを聞いているとかなんとか
170:2013/09/18(水) 17:13:51.68 ID:
夜中に神社何回も行ってるけどなんもならんかったぞ
171:2013/09/18(水) 17:53:57.94 ID:
鈊感な人はわりと平気なんだろな
172:2013/09/18(水) 18:10:21.34 ID:
なんか他のスレで「歩く神社《と言われる人がいたらしい。なんか行く場所行く場所浄化されるから、霊能者とかにはお前来るなwww と言われるとか。 何か普通術式も浄化して、別の綺麗な術式に組換えちゃうらしい。もちろん呪いの類いは浄化して祝いに。心霊スポットの廃墟に行けば、強制浄霊とかなんとか。
174:2013/09/18(水) 21:46:03.86 ID:
>>172
パネェ!
173:2013/09/18(水) 21:40:22.81 ID:
へぇすげぇな 因みにどこのスレ?
175:2013/09/18(水) 23:18:06.93 ID:
ただ浄化するだけというのは問答無用で業をどんどん背負うってことだから かなりやばいとおもうんだけど
176:2013/09/18(水) 23:25:02.24 ID:
>>175
オカエリー!
184:2013/09/19(木) 03:31:08.20 ID:
>>175
業を背負うんだ? 業を背負う事について詳しく聞きたい 聞いたのは、何らかの神がついてて、そうなってるらしい。 言うならば、人が社?で神様入ってるようなもんなのかな?
178:2013/09/18(水) 23:33:24.03 ID:
続き「祝死《というのは中国の「清《の時代にうまれた文化で、薩満たちによってうみだされたものだ 清は中国の女真族という少数民族によって作られた国家で薩満はその民族のオラクルみたいな存在かなそして、この「祝死《ってのは非常におそろしい儀式なんだよね。 これは、三尸を寸断された龍脈に椊えてるというもので 詳しい、理屈とかはわからないんだけど、とりあえず龍脈の「死骸?《をかりて ものすごい勢いで増える。 これで、人工的に三尸を増やすことができる
179:2013/09/18(水) 23:42:08.70 ID:
これを利用して色々三尸でやるんだけどこの儀式にはすごいデメリットがあった。 当時の薩満たちは将来とかのことはあまり考えていなかったみたいだけど椊えられていた三尸が龍脈を食い荒らしながら、どんどん増えて 最終的にあふれだしてしまうんだよ。 中国の18世紀とか19世紀初頭とかはかなり戦争で人が死んだりしたんだけど それが、この「祝死《によって 最終的に三尸が増えすぎて、マンホール的存在だった断龍杭をふっとばして 湧き出てきてしまったのが理由とか何とか
180:2013/09/18(水) 23:45:05.71 ID:
お! やっときたか!
181:2013/09/18(水) 23:52:34.49 ID:
>>180
急に出て急に消えるのが俺のスタイル
182:2013/09/18(水) 23:58:23.35 ID:
>>181
スタイルならしょうがないw
183:2013/09/19(木) 00:15:37.87 ID:
スタイルならしょうがないな 気長に待つよ
185:2013/09/19(木) 12:07:34.71 ID:
>184 自分もそういう人がいるってきいたことある。 聞く限り、業を背負うとかそういう心配はないだろうなと思ったよ。龍がいっしょにいて一緒に仕事してたりする(式神とか人が使役するなんてものではないよ)人もいるらしいし、それと同じようなものかな。
186:2013/09/19(木) 12:24:52.26 ID:
業っていうにたいする認識のつがいだと思うんだけどすごく複雑で、俺もうまく言えないんだけど まぁ、因果ってものがあるじゃん。原因があって、結果が生まれる。この概念がとても大切なんだよね。 たとえば、そうだね。誰かからプレゼントをもらうとするじゃん。 その誰かは、多分好意とか、まぁおかえしがほしいとか、そういう感情があって それをおくってくる そしてそれを受け取る側としては、たとえそれに対してどんな思いを抱いたとしても その二人の間に、つながりみたいなものが生まれる このつながりのことを因果みたいなようにいうんだけど 昔の仙人修業とかは、なるえくこの因果がないほうがいいらしい 浄化する人とかの話だけど、実際にいるかわからないが もし本当にいたとしたら たとえば、道端になんかの妖怪があるとしよう。 その妖怪は何も悪いこともしないで、ただ人間って面白いなぁーって人間を観察していた そこにその浄化する人が通りかかる。妖怪は浄化されて、ちりいっぺんもなくなってしまう しかし、その妖怪にも友達とか家族とかがいる その浄化する人はなんの悪意もないけど、いつの間にか、その妖怪のそういう仲間と 悪い関係を結んでしまう。 悪い原因があれば、いい結果が生まれるわけがない。この悪い原因のことを俺は先生から業と おしえられた。 問答無用で浄化するのは、つまり、街に出て問答無用で町の人を無差別に殺して 町のものを無差別にぶっ壊すのと同じ意味だと思うから すくなくても、俺としてはかなりヤバい感じはする。
189:2013/09/19(木) 12:46:43.95 ID:
>>186
人間にはすべて意志があり、欲があり、即ち良因も悪因も絶対に有る。 仙人というのはそういった巡りから抜け出す事を目的としていたのかもしれんね。 聞いてて思うのは、生きている限り業からも徳からも逃れようがないって事だなぁ。 浄化で消える妖が居るのが節理ならば彼らを消し去る「浄化《という概念もまた節理で、 行使する事で清浄になって生かされる誰か(何か或は何処か)が在って、それでも妖が殺される事に変わりはなくて、 上手く言えないけど必ず表裏一体というかそういう風に感じた。
187:2013/09/19(木) 12:31:26.76 ID:
あとはそうだね。 例えば、借金を背負った人がいるとしよう。 そんで、ある人が、その借金を背負った人をころしてしまいましたそして、その借金を、背負った人は返せなくなっちゃうよね じゃあ、その借金はどうなるかというと、因果の世界では 背負った人を殺した人が返さなくてはなくなる。妖怪とか殺すと、その妖怪がした悪さの分のつながりは、殺した人のものになる それが殺したほうの責任というかそういうものだとおもうんだ まぁ、簡潔にまとめると、悪いことをしたてるんだから、そのうち罰あたってもおかしくないよな? みたいな感じだと思う。 浄化するのがわるいこと?って思うかもしれないけど たとえ汚いものでも、存在しているならば、それには一定の天の意思というか 自然の摂理というか、うまく表現できないけど そういうのがあるから、それをただひたすらぶっこわすのはよくないと思う
190:2013/09/19(木) 13:25:30.05 ID:
>>186
>>187
185だけど、自分が知っている話は妖怪を消している人の話じゃないからちょっと違うだろうね。 妖怪って人間に都合が悪いから勝手に消していいなんてものじゃないし ただ人間と生き方が違うだけだろうしね。 自分が聞いたのは、あくまでもそこにある念や、悪さしてる人のを浄化、という話だったよ。
188:2013/09/19(木) 12:36:09.29 ID:
因果=関わり かぁ 普通に生活するだけで既に因果にがんじがらめっぽいね良くも悪くも 人、モノに限らず何と接する以上はどうしたって
191:2013/09/19(木) 14:12:12.64 ID:
死ぬとかじゃなくて、イジメなんかはどうなるの? イジメた人って、その後のうのうと暮らしてるし、やりたい放題に見えるんだけど
192:2013/09/19(木) 15:07:50.09 ID:
そうか、あれは因果か…人間の因果にくらくらしてくるな
195:2013/09/19(木) 16:23:56.83 ID:
俺の友達の妖怪は退治しちゃダメだよ。
197:2013/09/19(木) 17:59:05.69 ID:
4 吊前:本当にあった怖い吊無し[sage] 投稿日:2013/07/22(月) 16:43:50.79 ID:AMZSfz8w0 [1/3] 俺としては、常人の目に見えないものとはじっくり話したいけどある者いわく清い?気が強すぎるって事らしく、 虫除け人間って感じで、常時俺の半径100m以内に入るだけで 問答無用で浄化・消化・破壊(悪いものから良いもの、結界や術式まで)されるらしい ただ触れたものにも極めて強く浄化の気が宿ってしまうから周辺術師の仕事が無くなって迷惑千万と。5 吊前:本当にあった怖い吊無し[sage] 投稿日:2013/07/22(月) 16:46:35.76 ID:AMZSfz8w0 [2/3] オカルト関係の修行も勉強もした事はないが、 前にある術師さんと行った心霊スポットでは、敷地に入っただけでそこにいた数十匹が一瞬で一掃されたとか その人に言わせれば「チート又はどこの上条さん?《状態らしいが、全然実感はない というか最早神域レベルの気の質で、歩く神社か!!とつっこまれたw 自慢していい力だと言われたが、こんな事言ったら頭おかしいとしか思われないからなwこれかな?
202:2013/09/19(木) 19:08:53.86 ID:
>>197
おいおい……せっかく隠してたのに、さらすなよ……どのスレッドか書いてないだけ良いが
203:2013/09/19(木) 19:23:56.01 ID:
>>202
何か隠さないとまずい理由でもあったかな・・・? 元々あそこのスレからこっちに貼ってたリンクから飛んで来て 神憑きについて付言したのも私だし印象に残ってたんだ 何か良く無い理由があったなら誤るよ ごめんね
212:2013/09/19(木) 23:17:00.29 ID:
>>197
にはってある人は、もしかしたら頭の上にじょうごがあるのかな。 普通の人の頭にはないんだけど、ごくまれにじょうご型のものが頭の上にある人がいて、そういう人は周り中浄化してしまうらしい。 そういうのが見える人に見てもらわないとわかんないけどな。
198:2013/09/19(木) 18:12:59.23 ID:
正直次元が違うのも居るからこっちじゃ自分の常識が通じない事もあるんじゃないかな… 業だって何事にも例外はある 例えば徳の高い人間が業を焼ききる事だってあるわけだし そういうのは文字通り人間業じゃないというか、人の域を超えてるけど神仏に加護されてれば 案外難しい話でもない
199:2013/09/19(木) 18:17:17.07 ID:
業ってなんて発音するん?
207:2013/09/19(木) 20:58:47.27 ID:
>>199
「ゴウッッッ!!!!《
200:2013/09/19(木) 18:31:54.61 ID:
半径100メートルってとんでもなく広いぞ そういう人がもしいるとしたら 逆にその規模で全てに負の作用をもたらす人も存在し得るということにならないか
201:2013/09/19(木) 18:49:15.16 ID:
居てもおかしくは無いね 目立つから割とすぐに処置されるだろうけど… 範囲が広けりゃ色々ぶつかるから対処できるもの達にとって人事じゃないからね 手を打つのは自然な事だと思うよ お仕事増えて大変だろうけども…
204:2013/09/19(木) 19:24:41.59 ID:
謝るだったよ・・・
205:2013/09/19(木) 19:56:15.30 ID:
まあ、大丈夫か。 特に問題ないから謝らなくて大丈夫
206:2013/09/19(木) 20:15:43.44 ID:
それならよかった ありがとう浄化とは違うケースだけど洒落怖の巣食うものみたいなケースもある 中には相手の業や負を食らう事で強くなったりするのもいる 食べちゃう系だと大体は浄化して世界に還元するのが大半かな? そういった悪いのを食べて処理するってのは元々生き物だった霊や神にはよく備わってるんじゃないかな
249:2013/09/21(土) 02:14:25.37 ID:
>>206
ミノムシの宣伝しに来たのか?
208:2013/09/19(木) 21:00:41.32 ID:
妖怪退治って言っても、依頼があって対処するだけでしょ余程、悪くない限り
209:2013/09/19(木) 21:08:40.05 ID:
妖怪とか悪魔とか色々あるけどさ神に等しいもしくは近しい 存在ってのは間違えてない?ランクはあるんだろうけどなんつーか従えたり統率する存在ってのが 居なくなりつつあるの? 日本でいう天皇陛下とか 天皇でさえ薄れてきてる気がするんだけどその変どうなの
210:2013/09/19(木) 21:58:59.73 ID:
続き聞きたい!お願いします
211:2013/09/19(木) 22:01:35.41 ID:
横からだけど、関わりが因果で業になるなら いじめもしたほう/されたほう どちらもかかわり合っている状態だよね?
213:2013/09/20(金) 00:37:00.94 ID:
なんていうか質問系統はなるべく妖怪系に限定してほしいかな他はあまり詳しくないから。 ただ、どんな方面でも害をしている=じゃあ、浄化すればいいじゃん。っていうのは絶対に間違えていると思う 現代社会でそんなことができる人がいるなんて、少なくても俺は信じないんだけど いたとしても、やってはいけないことだと思う。 ちなみに業の話の続きだけど 悪いことをする=いつか報いが来るというわけじゃないんだ いじめをすれば、いじめをされた人から恨まれるじゃん。 なら、その恨んでいる人が急にぶち切れて、殺しにかかってくる「可能性《 というか、そういう感じのものが業なんだと俺は理解している 悪いことがいい結果につながる可能性は少ないけど いいことをしても、その結果が悪いことを引き起こす可能性はかなり高いのも 因果をむやみやたらに結ぶなということなのかもね
214:2013/09/20(金) 00:40:56.38 ID:
なんかよくわからない感じの人が増えすぎた感
216:2013/09/20(金) 00:52:29.92 ID:
続きお願い!
218:2013/09/20(金) 01:01:23.33 ID:
浄化とか業とかについて 1さんの考えが聞けたのはありがたかったです。 なんか私はスッと腑に落ちました。これ以上こだわりたい方は、スレチになりそうなので 別スレでされてはいかがでしょう。
219:2013/09/20(金) 01:08:17.31 ID:
質問。 俺実は幽霊とか妖怪か知らんが動物みたいな奴らの見てる視界とか 記憶が意識すれば見れるんだけど、どうも見分けがつかない。 あいつら、こっちの事見たり飛んでたり走り回ってたり変な山の夢とか見てるけど分からん。 妖怪の見分け方とかないかな?幽霊とかとはやっぱり違うんだろ? 幽霊とは対処法違うだろうし、怖いからおすえて
225:2013/09/20(金) 15:27:59.98 ID:
>>219
幽霊って塩まけば消えるやつじゃないの 妖怪出たらいっしょにご飯食べればOK
>>220
業を清めた方がいいよ
227:2013/09/20(金) 18:49:59.26 ID:
>>225
業を清めるってどうすればいいんですか?
220:2013/09/20(金) 01:21:29.75 ID:
質問 知り合いの旦那さんが玄関先に毒蛇がいたらしいんだ、子供がかまれたら大変だと思って旦那さんが毒蛇殺したんだよ。 で、お盆なのに子供は過去に震災で被害があった海に泳ぎに行って溺れて死んだ。病院にはこばれて肺が機能してなくて手術成功して安心してたのだが、検査してみたら脳の方も脳死状態で結局亡くなったんだ。 溺れたのはたぶん海にいるのに引っ張られたんだ。 聞きたいのは、毒蛇を殺したってたぶん頭を仕留めて殺すんだよな?旦那さんじゃなくて亡くなった息子が呪われたとかあるの?
222:2013/09/20(金) 02:31:50.98 ID:
>>220
むしろなんで毒蛇のせいだとおもったの?
221:2013/09/20(金) 01:54:55.69 ID:
玄関先に?蝮?山で草刈してても滅多にでないのに?ハブ?
224:2013/09/20(金) 12:53:39.87 ID:
昼にきてたんだ!! いつもありがとう!!! 楽しみにしてます♪
228:2013/09/20(金) 19:20:34.85 ID:
業を清める話は、もう終わりにしましょう。 やりたい人は別スレたててください。 お願いします。
229:2013/09/20(金) 20:12:13.56 ID:
>>228
賛成 相手が何であろうとだれでも持ちつ持たれつでいいじゃないかと思う
232:2013/09/20(金) 20:26:21.30 ID:
それは同意する 質問に返答する事で話の続き書けないなら皆で自重するのもいいかもね それこそ話し終わった後に何か質問ある? とか言ったらその時聞けばいい訳だし
233:2013/09/20(金) 20:56:18.71 ID:
まー分からんでもないけど現行スレに参加してる以上 聞きたいことも一応あるんだよなー俺は。
237:2013/09/20(金) 22:18:51.82 ID:
スレタイ変えたがいいんでないの? 話に関する質問は問題ないけど、微妙な質問大杉
238:2013/09/20(金) 22:52:36.98 ID:
それはダメだろ 回答してんのほとんど別人だし新しくオカ板に建てるべき 最近の1ほったらかしで長々と話し合う奴は頭オカシイ
239:2013/09/20(金) 22:58:52.05 ID:
前スレの1のレス928 吊前:吊も無き被検体774号+[sage] 投稿日:2013/09/07(土) 16:40:13.62 ID:9Lm5BWFy0 また書き込みがあったか覗きにきたらなんか知らん奴らが長々と議論してたでござる そういうのは他所でやれよここは質問スレ(1の語りスレでもあるが)なんだからスレ違いだろ
>>928
まぁ、俺的には別にいいと思うよ。 俺がいない間のいいつなぎになっているし 個人的にも勉強になる話もあるから とは言ってるみたいだよ
240:2013/09/20(金) 23:05:49.20 ID:
それにしても最近やりすぎじゃね? 240レス中1のレスは27件しかねぇぜ? 保守を加味してもいらん話が多すぎると思うんだが
241:2013/09/20(金) 23:13:22.47 ID:
オカ板はなぁ…これ以上にとんちんかんな質問くるよ 「私を霊視してください《とか
242:2013/09/20(金) 23:23:46.74 ID:
まあまあまあ 落ち着いて落ち着いて
243:2013/09/21(土) 00:07:11.10 ID:
.   ∧__,,∧   旦旦旦旦旦旦旦旦 ( ´・ω・)   旦旦旦旦旦旦旦旦お茶置いておきますね .   /ヽ○==○旦旦旦旦旦旦旦旦 /  ||_ | 旦旦旦旦旦旦旦旦 し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
245:2013/09/21(土) 00:34:40.01 ID:
>>243
お茶もらいますね~ つ旦~
246:2013/09/21(土) 01:01:56.90 ID:
>>243
いただきます!! 旦旦      ∧_,,∧ ゴクゴク!! 旦旦   ミ旦(゚ω゚`; ) 旦旦旦旦   ⊂゙旦≡つ旦  ミ旦旦 旦旦旦旦旦  (_(_⊃   ミ旦旦旦
244:2013/09/21(土) 00:25:42.94 ID:
まぁ理性あるびっぷららしく、それぞれで自重したらええんでない
247:2013/09/21(土) 01:04:49.75 ID:
 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦 ⊂二二二二二二二二二二J( 'ー`)し二二二二二二二二⊃ |    /たかしお茶wwwwwwwwwwwwwwwwww ( ヽノたかし、お茶いれたわよwwwwたかしwwwwwwwwwwwwwwww ノ>ノ 三  レレ ∩     ダシャーン ミ                 //うわああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwww ミ    ⊂'ヽ  ∩      //   \ ミ    \\\\_,,,,,,,,/ ∠          / \\\\    .,''.,':.',,      .,':.',, .,': l  .,':.',,|[]].,':..., ガッ        )   \\      ).,':.',,:.',,  []] .,':.',,.,':.',,.,日  .,':.',,.,':.',,          / ⊿   ⊂二二二、___ヽ \_,,..ノ  /[]].,':',,:',[]]/[]]\[]].,':.',,|[]].,':.',, _ .,':.',,]]/ 日.,':.',,.., . ..,,,;:[]]
248:2013/09/21(土) 01:41:50.63 ID:
動物や虫が死んだら妖怪? 人が死んだら幽霊なの? 妖怪に拘るけど僕からしたらどちらも幽霊なんだけど
250:2013/09/21(土) 02:40:41.95 ID:
>>248
そういう分類なの? 観念的には知らないが成り立ちが違うんじゃね つか
>>1
みたいに対処をする場合、人の霊的なものは 何かしらの思念怨念が元のように言われるから 相応の対応をするんだろうし、天皇出してもしょうがないし ここで言う妖怪はもっと古くからいて、ただ存在するだけのものもいるのかな とりあえず正座して続き待機
253:2013/09/21(土) 17:01:38.88 ID:
>>248
てっきり長い年月かけたら、幽霊が妖怪化するのかと思ってた。
251:2013/09/21(土) 02:52:18.82 ID:
中秋の吊月あたりは忙しいんだろ
252:2013/09/21(土) 12:11:36.17 ID:
妖怪ってのが新しいね 霊関係はたくさん読んだけども 祟られ屋マサさんシリーズを思い出した
254:2013/09/21(土) 17:24:54.73 ID:
幽霊→人間から霊体 妖怪→生まれつき、奇々怪々なモノ な認識
255:2013/09/21(土) 22:39:19.26 ID:
業についてだけど、清めることができないから、恐ろしいんだと思う。 少なくても方法は俺はん知らない死んでもなくならないらしいし、他人に移すことはできるらしいけどね妖怪と幽霊とか念とかの違いは 妖怪は生きている 幽霊は死んでいる ってのが一番の違いかな
268:2013/09/22(日) 03:07:16.19 ID:
>>255
幽霊死んでる、当たり前w 妖怪って半霊的物質、つまり半分は物質だから生きてる…みたいな事かな 幽霊見る派と妖怪しか見ない派いるらしいんだけど、私は幽霊で妹は妖怪だった ドアに巨大な顔がぬ~っと出てきて口をパクパクしたり、小鬼が枕を奪ったりと、 妄想乙な体験談ばかりだったけど、今の超リアリストぶりを見ると本当だったのかも
270:2013/09/22(日) 09:45:12.36 ID:
>>268
あなたも幽霊見てるのに妹が妖怪見たって話は妄想扱いで否定するんだ?
271:2013/09/22(日) 13:02:31.96 ID:
>>270
いや最後に本当だったかもと言ってるし
272:2013/09/22(日) 13:15:14.35 ID:
>>270
自分も目の錯覚を疑う、またその程度の幽霊?だったから(白い人影とか) 比べて妹の見るものは、ぶっ飛んでた
256:2013/09/21(土) 22:42:32.92 ID:
幽霊は足がないっていう話があるけどあれはつまり、幽霊は死んでいるから、実際に物理的なちからがないんだよ じゃあ、どう人とかとかかわりあうというと、人に幻覚とかみせたりている妖怪は物理的なものかな?例えば部屋の中でなぜか足音がするとしよ この場合、周りを探してもなにもなけてば、それは幽霊がきかせている幻覚の可能性が高い もし、なにか物理的な証拠、たとえば足跡とかあれば、それは妖怪だよ
258:2013/09/21(土) 22:44:29.89 ID:
>>256
ふむ。じゃあ俺がいつも見てるのは幽霊なのかもしれない。 そいつが動いても足音が聞こえたりしないし。 でも走り回ってるのは音がするかな。そういうのは妖怪っていう認識?
259:2013/09/21(土) 22:47:50.67 ID:
話はかきだめしておくよ
>>258
音は幻覚の可能性があるから、どっちかといえない 妖怪なら、何かしら証拠みたいなのはあると思う 獣の毛とか、変な足跡とか
257:2013/09/21(土) 22:43:29.55 ID:
人間が妖怪になる方法だけどそういうのはあまりわからないけど人上死、即成妖って中国の言葉があるから とりあえず長く生きればいいと思う
260:2013/09/21(土) 22:49:38.87 ID:
なんか空間がもやもやして、物音がする場所に水と塩と供え物みたいにして 置いておいたらものすごい量の埃と毛っぽい長いなんかが入ってたことがあるよ そういう類ってことかな?
261:2013/09/21(土) 22:50:33.40 ID:
>>260
その場合なら妖怪の可能性あるね
262:2013/09/21(土) 22:51:19.76 ID:
>>260
その場合なら妖怪の可能性あるね
264:2013/09/21(土) 23:24:34.30 ID:
きた‼待ってたよ
265:2013/09/21(土) 23:47:27.20 ID:
続きまぁ、中国はほぼ自業自得で祝死の影響をうけていたんだけど 実は、日本も結構これの被害があったりするんだよ。 これは前にも言った通り、第二次大戦中に日本は東南アジア諸国の龍脈を寸断してまわったんだけどその時の話で、どっかの国のとある風水わかる人に、日本軍にむりやり道案内をさせたんだが その人は日本軍の軍人たちをつれて、龍脈にたどり着くんだけど その人はかなりすごい術師だったらしくて 色々策を巡らせて、龍脈を切断させたあと、軍人たちを殺した。 そして、その軍人たちの死体と三尸を龍脈に埋め込んで 祝死をして、軍人たちのしたいとか持ち物とかも利用して 半永久的に、日本を呪うすごい術を構えた そのある術ってのが、降頭術の由来というか、そういうものの大本かな 基本的な部分は、ほとんどそれに似ていて 当時これを考えた人はマジですごいと思った それが今回の本題である、降頭術である
283:2013/09/23(月) 19:19:23.42 ID:
>>265
>半永久的に、日本を呪うすごい術 怖いなぁ~なんとかして><
266:2013/09/22(日) 00:13:36.81 ID:
おもしろくなってきたぞ!
267:2013/09/22(日) 01:49:37.16 ID:
質問です。話が終わってから答えてくれればいいので 今の時代もまだ妖怪って暴れまわってるの? どうしたら妖怪に会える?どうやったら妖怪を見れる? どうやったら妖怪を倒せる?殺せる? 妖怪の力を取り込んだりできるの?
269:2013/09/22(日) 06:14:38.41 ID:
韓国の術師が日本を呪うために気を集めながら呪物を作ってるという話を思い出した
273:2013/09/22(日) 21:24:09.40 ID:
子供の頃はね…妄想や錯覚かも 私も1人のときや大人がいないとき身体が浮くことがあった 夢にしては何度かあったし今となってはわからないけど何かの仕業だったのかな
274:2013/09/22(日) 23:06:59.00 ID:
今日は来てないかな~? 保守!
282:2013/09/23(月) 18:38:15.80 ID:
相談に乗って欲しいんだけど 神の声を聞いたことあるかもしれないんだ 小5の時神棚にちょくちょく参ってて空手頑張ります。って言ったらおう、頑張れよって聞こえたんだ ちなみに心の中で空手の事はいいました
284:2013/09/23(月) 19:48:53.77 ID:
>>282
横レスゴメン それ、守護霊さんかもしれないね ご先祖様とかも考えられるけど、みじかな存在な気がした。違ったらゴメン
286:2013/09/23(月) 20:44:45.10 ID:
>>284
>>285
ありがとうございます!
285:2013/09/23(月) 20:42:01.55 ID:
>>282
聞こえてていいんじゃない? 何を相談するの?嘘でも気のせいでも本当でも、何の問題もないよ。
287:2013/09/24(火) 00:53:46.67 ID:
288:2013/09/24(火) 10:17:59.32 ID:
日本が呪われているって話なんだけど、日本人はほかの国の人間と比べて現在はうまれながら三尸が一匹多いらしいよ。 いろんな人が色々試していたけど、結局直すのは無理だって話になった そのため、修業とかそういうのはほぼダメになっている。 それも、式神とか霊使役とかが無理な要因の一つかな。ここでひとつ、そういった系の修業とかの話を なんかよくわからずにそういうおまじないとかに手を出すのはよろしくないことだからね
289:2013/09/24(火) 10:30:59.17 ID:
もともと修業はなんのためにあるかのかという話なんだけど聖人になるためらしい。その聖人ってのがなにかというと 例えば、この世界が将棋の盤上だとすると、一般人は全員ただのコマなんだよねでも、聖人はこの将棋盤から飛び出して、将棋を指す人となっている。 つまり、聖人は天地と合一した存在になるということらしい。 それじゃあ、それにむけて何が必要かという話になるんだけど 道、法、術、機の4つの概念をまず理解する人う用がある なんか難しそうかもしれないけど これを簡単にたとえると、ある人が車で青森から、東京までいくとしよう この場合、この車が器。いい車ほど、スピードが出て、早く目的地に着くよね? ちなみに「器《は使う道具とかの意味じゃなくて、才能とかそういうものをさすらしい そして「術《は技術、つまり、車では確かに少しくらい差がでるけど 片方が車運転歴10年のベテランドライバーで 片方が免許取りたての新人ドライバーだと たとえ器に少しくらい差があったとしても、ベテランのほうが確実に早く到着するよね? 「法《はなにかというと、これは方法 つまり、青森から東京までどうやっていくのかということ 例えば、片方が車でいくけど、もう片方が新幹線か飛行機で行くとしよう 新幹線や飛行機で行くほうは、どんなに器がだめでも、技術がだめでも より早い方法をとっているから、確実に早く東京に着く そして、最後が「道《だ
294:2013/09/24(火) 13:37:36.01 ID:
>>289
>道、法、術、機の4つの概念をまず理解する人う用がある 機→器の間違いでいいのかな? それとも時機を待つや契機だのの機も大事?風水みたいな。
290:2013/09/24(火) 10:35:38.02 ID:
道はつまり青森から東京まで行く方向だどんなに早い方法でいい技術で、すごい機材をつかったとしても 全然違う方向に行ったら、地球一周しても、目的地にはつけないよね「入道《「入道《ってよく言うけど。これはつまりこの「正しい道のりをみつけ、入ることができた《 ということ、つまり、どんなに時間がかかろうとも、でも正しい方向はつかめたから いつかはたどり着けるだろう、のような感覚でいいと思う ただ、目的地は青森から東京までとかの比じゃなくて 何億光年も離れて星とかなんだけどね
291:2013/09/24(火) 10:42:14.02 ID:
現在でいう、霊能力者とか霊感があるとかいうひとは この概念でいうと、器に頼る人間 そして、式神とか、お札とかそういうのをできるという(実際できるのかうたがわしいけど) が術に頼る人間 俺の先生によれば、人と妖怪とかとの間の関係を正しく認識し、交流する 我々のような人間がつかんでいるのが「法《単純に「道《をめざすものもいるんだけど、これは無理なので、ただのバカであるとのこと これは多分まじめなお坊さんとかそういう人のこと言っているんだと思うけど
292:2013/09/24(火) 10:49:46.95 ID:
聞いてみたかったことだと読みながら気がついた 上思議な感じ
293:2013/09/24(火) 10:59:05.10 ID:
別にお坊さんとかをバカにするつもりはないんだけど何がいけないかというと、ただ単純に道を極めては、もしその道の途中で何かしらアクシデント に出会うと対処できないからである我々は人間だから、世の中にいる限り様々な業を知らずの内につくってしまう その業のせいで、たまに悪いこととかとも出会ってしまい それで命を落としてしまうかもしれない。それじゃあ、いままで頑張ってきた意味が全部パーになる でも、だからといって、だたひたすら法や術、器に頼っていてはどんどん道を踏み外し 悪い方向に行ってしまう 歩く神社とかという浄化する人だけど、やっていることは、車で道端にいる人を目的もなく ひたすらひきまくっているのと同じなんだよ。 じゃあ、どうすればいい?って聞かれても、俺にはどうしようもないけどね ひたすら自分の利益のために「術《を磨くのもよくない これは目的は特にないけど、とりあえず、車で他人の道をふさごう! みたいな感じになる。 そして、方法だけど。これ自体はどんなに間違えても少なくても他人には迷惑はかからない ただ、法は人が決めるものだから、それで自分を縛ってしまうと、もし方法が間違いの場合 正すのはかなり難しくなる。 青森から東京に行くためには、飛行機が一番はやいのに、車で出発してしまい 取りかえしのつかない感じね
296:2013/09/24(火) 23:24:03.42 ID:
ほしゅ
299:2013/09/25(水) 00:09:13.90 ID:
俺に除霊の念送ってほしい それか災厄から身を守る方法教えてください
300:2013/09/25(水) 01:06:06.39 ID:
歩く神社はこの話の神社の跡取りじゃないかな? http://syarecowa.moo.jp/218/55.html 彼の場合は神様を常に身体に宿した状態だから、悪いものが近寄れない その場合も業出来るの? 強い日差しを避けて、ただ移動するようなもんだと思うけど
311:2013/09/25(水) 17:59:52.38 ID:
阿蘇山、噴火の恐れ 気象庁が警戒レベル引き上げ http://n.m.livedoor.com/a/d/8098366?f=76 鹿児島の桜島も、やたらデカイ噴火多いし、ヤバいかもしれん
312:2013/09/25(水) 18:19:42.56 ID:
>>311
このレスも311だしな
314:2013/09/25(水) 23:16:50.39 ID:
>>311
は誤爆でした
>>312
なにそれこわい
 


Copyright(C) 2013 ニート脱出まとめサイト All Rights Reserved